グレンタ/くらし部No.13 「梅干しをつくる会2018」

今年も梅干しづくりやります。基本的なレシピはほぼ昨年と同様ですが、より扱いやすく、よりカビが生えないようにと少しだけバージョンアップしています(笑)。今年の梅干しづくりのくらし部は、下漬け(塩漬け)と赤紫蘇づけの全2回で行う予定です。赤紫蘇づけにはしないよ、という方は第1回のみでの参加も可能です。※グレンタ「くらし部」についての詳細をお読みになってからご検討ください。 http://glanta.blog.fc2.com/blog-category-11.html *****************************************グレンタ/くらし部No.13「梅干しをつくる会2018」<第1回>下漬けの会梅は、横浜産の梅を使用し、容器で下漬け(塩漬け)を行います(昨年はジプロックを使用しましたが今年は容器で漬けます)。塩漬けした梅2kgのお持ち帰りです。おにぎりランチ付き。■場所: グレンタ■日時: 2018年6月19日(火) 10:30 ~ 13:00■定員: 6名■受講費: 2,000円(おにぎりランチ付き)+梅2kg分(時価、2000円前後の予定)■申込み締め切り: 2018年6月15日(金)※尚、材料が事前手配によるため、お申し込み締め切り後のやむを得ないキャンセルの場合は、材料費+参加費の50%(1000円)をお支払いいただきますこと、ご了承ください。レシピを見ながら、ご自宅でお作りいただきます。■持ちもの:保存容器(6リットルサイズ)、中ぶた(容器の直径より少し小さいサイズ)、梅干しをふくための布巾(2枚)、エプロン、手ふきタオル、筆記用具*保存容器は酸や塩分に強いもの、傷などのないものならOKです。事前に洗って清潔にしてきてください。漬ける直前に焼酎で消毒します。以下の保存容器は、野田ホウロウのものです。2kgの梅干し漬けには21cmのサイズが適しています。https://item.rakuten.co.jp/yasubee/1438795/?l2-id=pdt_shoplist_title#10000344*中ぶたは、容器の直径より少し小さいサイズ。市販のプラスチック製の漬物用がサイズ豊富でよいです。もしくは、平皿でもOK。<第2回>赤紫蘇漬けの会赤紫蘇漬けの工程を行います。塩漬けして発色させた赤紫蘇をお持ち帰りいただき、ご自宅で保管している下漬け中の容器に加えていただきます。赤紫蘇シロップもデモでつくりますので、お持ち帰りください。そして、紫蘇漬け終了後は、みなさんで「ふだん着なごはん会」をします。グレンタでは、ごはん、汁物、そして一品をご用意いたします。みなさんにもふだんお家で食べている一品をもってきていただければと思います。過去の「ふだん着なごはん会」の様子はこちら。■場所: グレンタ■日時: 2018年6月29日(金) 10:30 ~ 13:00■定員: 6名■受講費: 2,000円(材料費、ごはん会代込み)■持ちもの:我が家の1品(そのまま出せる容器だとありがたいです)、エプロン、手ふきタオル、筆記用具以上、各回ともにお申込みはメールでお願いします。件名に「くらし部no.13 参加希望」として、以下をご記入の上お申し込みください。・2回目のご参加の有無・お名前・当日連絡のつくお電話番号・メールアドレスメール宛先glantaaoba@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000