「ジャムと」6月 完熟梅ジャム、梅のアチャール2025.05.10 02:47完熟梅のジャム6月は梅しごと真っ盛り。青梅での梅シロップからはじまり、完熟梅での梅干しづくりとやることはもりだくさん。「ジャムと」は7月のあんずの時期まで待とうかとも思いましたが、やはりあの芳醇な完熟梅の香りを封じ込めたジャムを味わっていただきたい為、くらし部「梅干しをつくる会 ...
グレンタ/くらし部No.37「梅干しをつくる会 2025」2025.05.10 02:47あっという間に1年がめぐり、今年もやってきました梅干しづくり。当日は下漬け(塩漬け)をし、ご自宅にて土用干しまでの作業を行っていただきます。梅干し作りがはじめての方にもご自宅での作業ポイントを丁寧にお伝えしますので、お気軽にご参加ください。その他、完熟梅を用いたスパイス梅シロップ...
ヨガ哲学③/カルマヨガ2025.03.12 03:52久しぶりにヨガ哲学について。ヨガにも様々な流派があるけれど、なるほどなと感じたものの一つが「カルマヨガ」でした。カルマときくと、運命やスピリチュアル的なものの印象がありますが、ヨガでいうカルマとは、私たちの「行為」そしてその行為の結果から生まれた「業」のことをさします。カルマとい...
「ジャムと」4月/ジャムと、「本屋小鳥」2025.03.04 20:40「ジャムと」4月のご案内です。春の足音とともに、西に小鳥がやってきます。4月の「ジャムと」は、ジャムと「本屋小鳥」のスペシャルバージョンです。店主であるあゆみちゃんが、昨年、長年の夢であった小さな本屋を自宅にオープンし、時々こうして小鳥がはばたき羽を休めるように場所を変えてお店を...
「ジャムと」2月/ネーブルといちごのジャム、レモンカード2025.01.23 03:03レモンからはじまり、国産の柑橘類がリレーのようにその旬をバトンタッチしていく季節が到来しました。そして、2月もせまってくるとやってくる「国産ネーブル」の旬。2月はこのネーブルを使って、「ネーブルオレンジといちご」のジャムを作ります。そして、もう一つは今が盛りのレモンで「レモンカー...
ヨガ哲学②/5コーシャ(鞘・サヤ)2025.01.16 04:26前回、”人の「真んなか」にあるものとは?”という記事を書き、山歩きやヨガでわたしが感じていたものの正体についてお話しました。そこでは、私の「真んなか」にあるものは”喜び”という純粋なものが存在しており、そのことがわたしをわたしでいさせてくれていると書きました。はじめはその感情が何...
「ジャムと」2025年 ご案内2024.12.25 22:36「ジャムと」についてのお知らせです。1年間「ジャムと」を続けてみて、これまで以上に季節の果物や野菜に目を向ける時間となりました。昔はいちごの旬は年末からはじまるものだと思っていましたが、改めてぎゅっと味の濃いいちごは春も落ち着く4月頃であること、日本は特に柑橘天国であること、長野...
グレンタ/くらし部no.36「うつわを繕う~新うるしの金継ぎ~2025」2024.12.23 03:15新うるしによる金継ぎを施した器金継ぎをまつ器(奥)新年、最初のくらし部は久しぶりに「金継ぎ」の会を開きます。「金継ぎ」とは割れたり欠けたりした器をうるしでつなぎ、継ぎ目を金、銀、朱色などで飾る日本伝統のて技法です。室町時代以降、修理・修復の役目を越えて、今ではその芸術的な価値が認...
ヨガ哲学①/人の「真んなか」にあるものとは?2024.12.01 04:06RYT200の時間の中で、ヨガの教典である「ヨーガスートラ」に書かれている1節を選び、自分の実体験と合わせて自分なりの解釈を皆の前で述べる、という課題があった。今思い返すと、この課題が自分自身としっかりと向き合うきっかけを与えてくれ、とても根気のいる作業ではあったが、最終的には私...
「ジャムと」12月/Glögg(グルッグ)+他2024.11.27 06:01「ジャムと」12月のご案内です。ようやく寒さも冬らしくなりはじめ、気が付くともうすぐ12月。なんとなく気忙しく、それでもクリスマスも近づくとわくわくしてきます。毎年この時期、リースやスワッグなどを作りますが、針葉樹の深い森の香りを嗅ぐだけで心がリラックスします。私の中で針葉樹の香...
▲歩く記録 景信山・小仏城山・日影乗鞍/東京都2024.11.18 09:44時々、参加している山サークル。基本、歩くことがメインであるので(当たり前)お昼ご飯の時間は短めなのが私にとっては少々残念なところ。なので、山ごはんメインの企画をしてみました。集まったメンバー6人で、景信山~小仏城山へ。 久しぶりに土日の高尾エリア。高尾駅からのバスもぎゅーぎゅー、...
終わりました。/LAST! ★MAGICAL BAZAR vol.82024.11.13 07:28最後のMagical bazarが、昨日無事に終えることができました。はじまりは大雪の日。urikkeのやすこさんと32flavoursのタキさんとの3人で「なにかわくわしたことをやりたいね」と話した日から、気が付けば8回。1回目から予想を上回るお客さんに、私はその晩に知恵熱を出...