Parkside Cafe2006.12.27 13:09横浜に移り住んで以来、私達夫婦のお気に入りの場所がある。仲町台にあるPark Side Cafe。仲町台にある公園の中に佇むように建っている。カフェ全体がガラス張りになっているため、夏はテラスで、冬は室内から外を眺めながら(または、冬でも外に暖房器具があるのでテラスでも)、ゆっく...
チキンの丸焼き2006.12.25 12:14昨日は、クリスマスイブということで初めて「チキンの丸焼き」に挑戦してみた。中にはお米と各種野菜をみじん切りにしたものを詰めています。じっくりとオーブンで焼くこと1時間、表面もこんがりとおいしそうに出来あがりました~[emoji:i-237]主に塩こしょうだけの味付けですが、肉汁た...
にんじん2006.12.17 11:41宅配の生協を頼んでいるのだけど、時々何を注文したのかを忘れ、同じ野菜が冷蔵庫に溢れていることがある。この「にんじん」もそうだった。無農薬栽培、○○さんが丹精込めて作ったにんじん…など等、とても惹かれるうたい文句についついのせられ、結局10本もにんじんが転がっていた。色も濃く、泥の...
クリスマスブーケ2006.12.07 13:01リースに引き続き、今度は通っている教室で「クリスマスブーケ」を作りました。今回は時期がクリスマスということもあり、クリスマスっぽい色づかいで花材を選びました。シックなカーネーションの赤、常緑樹のシルバーがかったグリーン、ゴールドでペイントしたアイビー、コロッとしたリンゴの赤、など...
House.T 「クリスマスリースレッスン」2006.12.07 13:0012/2、3とクリスマスリースの講習会を行いました。今回作成したのは、ホワイトクリスマスリース。クリスマスといえば、赤緑ゴールドの華やかなイメージが大きいですが、白緑といったシンプルなものもとてもステキ。まずはリースベースに常緑樹2種(クジャクヒバとブルーバード)を使い、グリーン...
2006.12.01 12:40たまに行っているパスタ教室。今回は魚のラグーとお肉のラグー、そしてパスタはタリアッテッレを作った。一般的に「ラグー」というと、ボロネーゼソース(ミートソース)を思い浮かべるが、ラグーとはそもそも肉や魚をミンチ状にしたものというのが語源らしい。だから魚を使っていてもラグー。タリアッ...